5月、街デイオープンと同時に窓際に植えた「ゴーヤ」。どんどん成長し、猛暑に耐え、台風の強風にも耐え、街デイの窓辺は涼しく癒しの空間を保っています。
毎日の水遣り当番さんのお陰です。
「街デイ千里」もこのゴーヤのように、周りの方々を和ませながら、どんな強風にも耐え、しっかり実らせていきたいものです。
皆さんの「肥(声)」待っています。
「包丁を自分で研ぎたい」そんな声に応えて
近所の研ぎ名人に来ていただきました。
集まった包丁十数本。名人の研ぎ方を見て
さあ実践と思いきや、「できそうにないわ」
「家に砥石もないし・・・」など言いながら
結局名人に全てお任せになってしまいました
「千里探訪・町歩き」の一環で、10月は自然観察を計画しています。
講師をお願いしたYさんが打ち合わせに。
「これ、なんだかわかる?」といきなりのお土産が左の写真。等間隔のとげのようなもの?????
「これは、せみが卵を産みつけた枝よ」と聞いてびっくり!
せみは卵を土の中に産み付けるとばかり思っていた。半信半疑で枝を割ってみると、米粒状の小さな透明の卵が、等間隔に。
珍しい発見に嬉しくなって、来られる利用者さんに、自慢げに紹介しています。
来月の自然観察が楽しみ。
パンつくりを最初からやってみたい利用者さん。
先ずは材料を計るところから。
「お菓子作りも、パン作りも、計量はきちっとね」
みんなで形を作ります。
この日は「バターロール」「ウインナーパン」
「玉ねぎツナ」
生地はやわらかく、触っているだけで
癒される、「きもちいいねえ」
こんがりきれいな焼き上がり。
「おいしそう!」
やっぱり焼きたては最高!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から